申し込み受付中
2025/7/11(金)17:00締切
古今嵯峨米 田んぼの生き物調査
- 土日開催
- 子どもと一緒に参加
- 開催
-
2025/5/3(土)09:30~12:00
- 会場
- 京都市右京区嵯峨大沢落久保町
- 主催
- 嵯峨地域農場づくり協議会 景勝小倉山を守る会
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2025/7/11(金)17:00
- なし
- ※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。
イベント情報
- 開催
-
2025/5/3(土)09:30~12:00
- 会場
- 京都市右京区嵯峨大沢落久保町
- 主催
- 嵯峨地域農場づくり協議会 景勝小倉山を守る会
古今嵯峨米の種まきを体験しましょう!
有機栽培の田んぼではどの様な生き物が生息しているのでしょうか。
有機栽培の古今嵯峨米の田んぼにて生き物調査しませんか?
大人の方はもちろん、お子さまも一緒に自然と触れ合いませんか?
みなさまお誘いあわせの上、こぞってご参加ください!
当落連絡は必ず致します。お申込み後、必ず当落ご確認の上ご参加下さい。
■日時:7月21日(月・祝)8:50~12:00 ※9時開始予定
■会場:古今嵯峨米田んぼ
京都市右京区嵯峨大沢落久保町集合(国道29号線沿い)
■参加費:組合員/300円 子ども/150円(小学生以上~中学生)
組合員以外/500円 組合員以外子ども/200円
■募集定員:10組 定員以上のお申し込みあれば抽選
■持ち物:田んぼに入るため汚れても良い服装、汚れても良い靴下、長靴(あれば)、帽子、タオル、飲み物
※集合場所から田んぼまで車で送迎します。
※お子さんが参加する場合は必ず保護者の付き添い、見守りをお願いします。
※近くに水路あり手足流せますが気になる方は水(ペットボトル)ご持参ください。
■託児:なし。子どもの同伴可。
■申込み締切:7/11(金)17時 お申込み時、現地までの交通手段必ずお知らせ下さい。
■主催:嵯峨地域農場づくり協議会 景勝小倉山を守る会
■イベントID:06250273
—————- お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>
FAX : 0774-74-8402
mail : shizenha_kyoto@shizenha.co.jp
<月~金9:00~18:00>
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑤をお伝えください。
①イベントID:06250273
②参加者氏名
③組合員コード
④参加人数
⑤連絡先
⑥当日現地までの交通手段
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。
- お問い合わせ・お申し込み