申し込み受付終了
2025/7/15(火)17:00締切
かめのこ農園キャラバン~虫も従業員!?の天敵農法でピーマンを育てる~
- 開催
-
2025/7/23(水)10:00~11:30
- 会場
- コープ自然派京都 久御山事務所 組合員活動室
- 主催
- 主催:理事会
- 申込締切
- 2025/7/15(火)17:00
イベント情報
- 開催
-
2025/7/23(水)10:00~11:30
- 会場
- コープ自然派京都 久御山事務所 組合員活動室
- 主催
- 主催:理事会
夏休みの自由研究として、お子さんも一緒に虫の観察に来ませんか?
かめのこ農園では、害虫を食べる益虫をハウスに導入することで農薬をできるだけ使わない「天敵農法」でピーマンを栽培しています。
ピーマンの試食をしながら、実際どんなふうに栽培されているのか、岡本さんからお話しを聞きましょう。高知県から従業員の虫たちも一緒にやってきます。夏休みの自由研究として、お子さんも一緒に虫の観察に来ませんか?
■日 時:7月23日(水)10:00~11:30
■会 場:コープ自然派京都 久御山事務所 組合員活動室
(京都府久世郡久御山町市田新珠城9)京阪中書島駅・近鉄大久保駅からバス「野村口」下車4分 ※無料駐車場あり
■講 師:かめのこ農園 岡本啓伯さん
プロフィール:高知県土佐市でハウスピーマンを栽培。天敵農法を取り入れ、天敵専用の温存ハウスを持ち昆虫たちの研究をしている。
■参加費:組合員300円 子ども100円(1歳半以上から)1歳半未満 無料
組合員以外450円 子ども150円(1歳半以上から)1歳半未満 無料
■定 員:20名
■託 児:なしになりました
■持ち物:筆記用具、虫メガネ、飲み物
■締切日:7/15(火)17時
■主催:理事会
■イベントID:06250184
—————- お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

FAX : 0774-74-8402
mail : shizenha_kyoto@shizenha.co.jp
<月~金9:00~18:00>
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑦をお伝えください。
①イベントタイトル(ID:06250184):
②開催日程:
③組合員名:
④組合員コード(組合員外の方は員外):
⑤参加人数(大人・子ども等内訳):
⑥当日連絡のつく連絡先番号:
⑦託児有無(託児を設けているイベントのみ)お子様氏名・年齢(月齢)・性別:
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。