申し込み受付中
2025/9/9(火)15:00締切
田んぼの生き物しらべ
- 開催
-
2025/9/21(日)09:00~11:00
- 会場
- 京田辺市普賢寺水取の田んぼ
- 主催
- 里山の田んぼであそぼう
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2025/9/9(火)15:00
- ※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。
イベント情報
- 開催
-
2025/9/21(日)09:00~11:00
- 会場
- 京田辺市普賢寺水取の田んぼ
- 主催
- 里山の田んぼであそぼう
探して、見つけて、観察して、分からないことは、こどもと自然が大好きな大釜先生に尋ねてみよう。
田んぼや小川の周りにはどんな生き物がいるかな? 探して、見つけて、観察して、分からないことは、こどもと自然が大好きな大釜先生に尋ねてみよう。田んぼの周りの草刈りもしながら自然も観察しよう(生き物の持ち帰りはできません)。
■日 時:9月 21日(日)9:00~11:00
*雨天順延。予備日は9月23日(火・祝)9:00 ~ 11:00
■会 場:京田辺市普賢寺水取の田んぼ
■講 師:大釜智光(おおがまともみつ)さん
プロフィール:元府立高校国語科教諭、退職後 淀川河川レンジャー(フィールドは木津川)として魚採り指導などを行う。また、防災士として河川事故防止のため小学校にて着衣泳指導を行う。
■参加費:組合員200円 小中学生100円
組合員外300円 組合員外小中学生150円
*おつりのいらないよう小銭をご用意ください。
■定 員: 30名
■託 児: なし。子どもの同伴可。
■持ち物:帽子、タオル、水筒、ペットボトルに入れた水(手洗い用)、着替え、水に入れる靴(ウォーターシューズ、運動靴など)、敷物、魚とり網、生き物を入れて観察する容器、虫よけ。※汚れても良い服装で。スズメバチ対策には白っぽい服装、肌を守るには長袖・長ズボン、長靴等、手袋がおすすめ。
■申込み締切日:9/9(火)
■主催:里山の田んぼであそぼう
■イベントID:06250302
—————- お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>
FAX : 0774-74-8402
mail : shizenha_kyoto@shizenha.co.jp
<月~金9:00~18:00>
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑦をお伝えください。
①イベントタイトル(ID:06250302):
②開催日程:
③組合員名:
④組合員コード(組合員外の方は員外):
⑤参加人数(大人・子ども等内訳):
⑥当日連絡のつく連絡先番号:
⑦託児有無(託児を設けているイベントのみ)お子様氏名・年齢(月齢)・性別:
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。
- お問い合わせ・お申し込み