申し込み受付終了
2021/8/19(木)17:00締切
田んぼの生き物調べ
- 開催
-
2021/8/24(火)09:30~11:30
- 会場
- 京田辺市普賢寺水取の田んぼ
- 主催
- チーム活動グループ「里山で田んぼをつくろう」
- 申込締切
- 2021/8/19(木)17:00
- *定員に達した場合 先着順
イベント情報
- 開催
-
2021/8/24(火)09:30~11:30
- 会場
- 京田辺市普賢寺水取の田んぼ
- 主催
- チーム活動グループ「里山で田んぼをつくろう」
わからないことは、自然と子どもが大好きな先生にたずねてみよう!
田んぼや周りの湿地、小川には、どんな生き物がいるかな?みんなで探してみよう。わからないことは、自然と子どもが大好きな先生にたずねてみよう!生き物調べのあとは、田んぼの周りの草刈りをして、稲の実りを応援しましょう。(生き物の持ち帰りはできませんのでご了承ください)
■日 時:8月24日(火)9:30~11:30(終了予定)
*最初に注意事項や作業の説明がありますので、時間厳守でお集まりください。
*雨天は25日(水)に延期
■会 場:京田辺市普賢寺水取の田んぼ
*HPに地図は掲載しておりますが必要な方は申込み時にお申し出ください
■講 師:野村 治さん
元小学校教師で科学教育協議会役員。奈良教育大学や京都大学ですべての子どもがわかる理科教育の研究を続ける。海外へフィールドワークに出かけることも。
■参加費:組合員/ 300円 小中学生/ 200円 一般/ 400円 一般小中学生/ 300円
*幼児無料 *おつりのいらないよう小銭をご用意ください。
■定 員: 20名 *定員に達した場合 先着順
■持ち物:帽子、タオル、虫除け、お茶、着替え、水に入れる靴(長靴、ぞうり、
マリンシューズなど)、ペットボトルに入れた水(手足を洗うため)、魚とり網、
生き物を入れる容器、敷物
*汚れてもよい服装で。スズメバチ対策としては白っぽい服装、肌を守るには長袖
長ズボン、長靴、手袋がおすすめ。
■申込み締切日:8/19(木)
■共催:チーム活動グループ「里山で田んぼをつくろう」
■イベントID: 06212450
———————————-
お問い合わせ・お申し込み
———————————-
<24時間受付> FAX : 0774-74-8402
mail : shizenha_kyoto@shizenha.co.jp
<月~金8:30~20:00> フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑥をお伝えください。
①イベントID
②参加者氏名
③組合員コード
④参加人数
⑤連絡先